今回は米国株投資家もみあげの駄文です。自分もずっと米国株の情報を発信してきていますが、「投資家」と「発信者」の間で常に葛藤があります。そもそも投資にインフルエンサーは必要かどうかもよく考えることです。自分は投資家でいたいと思っています。
ちなみに自分の年初来の成績は30%です。ただここまで到達するために去年は全く勝てていません。ショートが特に苦手。そして扱う金額が多くなるとメンタルが不安定になったり、発信者部分を犠牲にしてきての成績です。ただ投資家として成長した中で仕方がないと発信者部分はある程度は割り切っています。
米国株投資家もみあげ「【米国株】株式投資にインフルエンサーは不要?投資家と発信者」をお楽しみください!
*投資判断はあくまで自己責任で
- インフルエンサーは必要か?
- インフルエンサー
- インフルエンサーとは
- まとめ
インフルエンサーは必要か?
自分は正直今の投資環境において発信者としてのインフルエンサーは害以外の何物でもないというのが印象です。もちろん自分がインフルエンサーといわれることもわかっています。ツイッターで17万人フォロワーがいて、インフルエンサーじゃないというのが無理があるとは理解しています。
ただ2020年からのコロナバブルにおいて誰でも勝てる相場になってしまい。(2021年末迄)そしてYoutubeで動画を誰でも上げれる環境。元ヘッジファンドやアナリストなど乱立しています。
ただ今機関投資家達の成績を見ていてもまともにプラスで終わってる機関投資家などほぼいない状況においてインフルエンサーの何が信用できるのでしょうか?今回の地銀やCSなどの信用不安においても第二のリーマンショック、それに近いショックがすぐ起こる!!と煽り立てて正直「一体どこを見てる?本当に投資経験者?」と問いただしたいくらいです。
もちろんここからこの信用収縮が原因で企業業績が落ち込む可能性があります。それが何を引き起こすか冷静に見極めるならいいです。ただインフルエンサーがインプレッションを増加させるためにそういった発言をすることには苦言を呈せざるを得ない状況になっていると考えています。
インフルエンサー
インフルエンサーとは
SNSで発信し続ける状況において常に葛藤し続けるのが「投資家」という事と「発信者」との間での葛藤です。皆さんは投資家と発信者どちらをインフルエンサーと考えますでしょうか?
「投資家」はどんな状況においても利益を出す事。もちろん休むも相場ですが、デイトレ・スイング・長期投資(ロングとショートの両方)をあらゆる局面で使いこなして特定の企業などに溺愛せずに無駄な感情を排除する必要がでてきます。企業を応援することも大切だとは思いますが、チャンスと見たら徹底的に売ることだって必要。ショートを使う事が投機といわれることもありますが、自分の認識は違います。
「発信者」はできる限り中立に情報を発信し続ける事。投資家目線とはまた違ってると思います。この辺が曖昧で混ざり合ってるんですが、発信者でありながら自分が投資家みたいに発信してる状況があること。また発信で”煽り””断定”を乱用する場合があること。金融的には煽りや断定は基本的に禁止のはずです。(限りなくグレーゾーンになっていますが)
その発信において自分の投資家としての感情が入った時点でそれは発信者ではないと思っています。
インフルエンサーが自分でそれを公言することはないと思います。結局は受け手側の評価に依存してるのが現状かと。
まとめ
それでは本日の「【米国株】株式投資にインフルエンサーは不要?投資家と発信者」を纏めていきたいと思います。*投資判断はあくまで自己責任で
インフルエンサーが必要か不要かは結局受け手側の評価に依存してると考えられます。よく情弱とか情強とか使われますが、自分も投資を始めてそこそこの期間になっていますが、これほど判断が難しいソースはないとも思います。
詐欺はすぐわかります。ステマや異常な年率の商材を売るのに騙されるのは流石にあまりにも情弱だと思いますが、インフルエンサーの煽り情報に関しての判断は非常に難しいです。
投資家かただの発信者か見極めるのは難しいです。また情報が発信者としての中立じゃなくて投資家としての偏りが入ってるかを見極めるのは難しいでしょう。ただそもそもSNSにはこういった要素が入り混じってると理解しながらお付き合いするのが一番ご自身の投資家が成功する要素だと直近をみて強く思います。
Keep your fingers crossed!(成功を勝ち取ろう)
↓あなたの投資判断に役立つ情報発信へのモチベーションになります。↓
↓下記バナー応援ポチはランキングに反映されるので是非お願いします!↓
<メルマガ>
週刊で月曜日に配信。「米国株のコツ」として週間展望・注目指標・テクニカルなど、ブログより更に深い考察を行っています。1か月購読継続で1か月無料期間もあります。月間1100円です。
foomii.com
【マネックス証券のマネユニ・アカデミー】
ゼロから学べる米国株投資のアカデミーをマネックス証券がスタートしています。e-mailで登録してまずは無料体験講座を動画で可能です。今後の資産形成を考えて、しっかりと基礎を構築したいと考えてる人は是非トライしてみてください。
info.monex.co.jp
ソーテック社さんから書籍が出版されています。米国株の基礎、今後の見通し、銘柄選定の方法など、自分がわかる限りの情報をばっちり記載していますので、ご興味がある方は是非どうぞ!
もみあげ流 米国株投資講座
【つみたてNISAに最適・投資信託も楽天ポイントで可能】
楽天証券は口座開設キャンペーンも実施中。使いやすくまたメンテナンスも少ない安定感がある証券会社だと思います。積み立てNISAとの相性もいいですね。