2023年半導体市場の見通し

IPO米国株チャート

お世話になっております。

2023年になってしまいました。筆者は31歳になったのですが21歳だったのがちょうど10年前でその時は2013年でした。

さて現在の半導体市場は全体的に供給過剰気味ではあるが製品によって状況は様々というのがコンセンサスかと思います。例えばスマホや家電、PCといったシクリカル性の高い市場がメインのメモリ半導体などは供給過剰であるが、産業機械や車などに需要がけん引される半導体は供給ひっ迫が継続している、といった具合です。

半導体の供給過剰、解消は2023年秋以降 車向けは逼迫続く
半導体の供給過剰が長引いている。スマートフォンやパソコンなどの消費者向け電気製品に加えてIT(情報技術)大手のデータセンター投資も減速し、先端半導体を中心に需要が落ち込んでいる。供給過剰が底を打つのは2023年の秋以降となりそうだ。ただ、需要が高まる電気自動車(EV)向けなどの半導体は逼迫感が残っており供給制約はなお続…

www.nikkei.com

本記事では各市場調査会社、機関、半導体メーカーなどが発表している2023年の半導体市場の見通しを半導体の中の人目線で纏めます。

2022年半導体市場のおさらい

WSTSの2022年11月発表の統計によると2022年の半導体市場規模は5,800億ドルで史上最高額を更新、2021年比較で+4.4%の成長予測でした(参考 WSTS Semiconductor Market Forecast November 2022)。これはあくまで11月時点での予測にすぎませんが、半導体業界で仕事をしている筆者の感覚からも大きくずれてはいないと思います。

2021年に次いで半導体市場は史上最高額を更新をしたのですが、同団体が2022年3月に発表していた2022年の市場成長率予測は+10.4%、さらに6月の統計では+16.3%であったことを考えると、結果的に成長率に大幅なブレーキがかけられたことになります。

ロシアによるウクライナ侵攻、世界中で巻き起こるインフレと利上げによる消費者需要後退、中国で長引いたロックダウンによる経済停滞などによりスマホや家電といったシクリカル需要が低迷、さらに年後半に入りIT大手の決算で収益力の低下が浮き彫りになりデータセンターなどへの設備投資に減速が見られたのが理由かと思われます。

メモリ半導体は大幅調整、アナログ・パワーは上方修正

特に大きな影響を受けたのがメモリ半導体です。2022年3月時点での対21年比成長予測は+1.1%でしたが、11月時点での対21年比成長率着地予測は-12.6%と大幅な下振れとなっております。マイクロコントローラーなどが含まれるマイクロも2022年3月時点での対21年比成長予測は+11.8%でしたが、11月時点での対21年比成長率着地予測は-1.8%と大幅な下振れでした。

ちなみに12月の決算発表で赤字転落した米メモリ大手のMicron(マイクロン / $MU)は(リーマンショック以降)過去13年で最も酷い需給バランス状況にあると言っています。

The industry is experiencing the most severe imbalance between supply and demand in both DRAM and NAND in the last 13 years.
引用 – Micron FQ1 2023 Earnings Call

一方で比較的に安定して2桁%成長を遂げたのがアナログ半導体(3月予想14.1%→11月予想20.8%)、パワー半導体などが含まれるディスクリート(9.7%→12.4%)、ロジック半導体(17.1%→14.5%)です。特にまだまだ逼迫が続いていると言われているアナログ製品やパワー半導体などのディスクリートは上方修正がなされています。アナログやパワー半導体はスマホやPC・サーバーといった市場よりも産業機械や自動車といった市場の影響を受けやすいです。ただ、半導体出荷額に占めるメモリ半導体とロジック半導体のパイが圧倒的に大きいので市場全体ではマイナス成長となっています。

下記テーブルはWSTSの統計を元に筆者が作成した各半導体品種別の2021年の前年比成長率実績と2022年の成長率予測の推移(3月、6月、11月それぞれの発表)をまとめたものです。

2023年半導体市場はマイナス成長必須か

続いて、2023年の半導体市場の見通しについてです。いくつかの市場調査会社や団体・機関による公開資料があるのでそれぞれに目を通してみました。

各調査会社による2023年の半導体市場成長率予測
WSTS -4.1%のマイナス成長
Gartner −3.6%のマイナス成長
SEMI −7%のマイナス成長 *Omdia・IC Insights・Gartner・WSTSなど各統計の平均
基本的にどこの予測もインフレを起因とする消費者需要の落ち込みや利上げによる資金調達コストの上昇と景気後退懸念から設備投資の冷え込みが半導体需要を著しく低下させているとしています。2022年後半から発生した状況が続くということですね。
WSTSによる予測

まず、WSTSによる半導体出荷額と前年比成長率の推移を2015年から示したグラフが下記となります(WSTSの発表をもとに筆者作成)。シリコンサイクルという言葉を聞いたことがある方も多いかと思います、半導体市場は4年周期で成長と減速を繰り返すというアノマリーです。前回の周期は前年がマイナス成長だった2016年から起算し2018年まで成長が続きますが4年目の2019年に-12%のマイナス成長となりました。そして今回の周期は2020年から始まり4年目である来年2023年は-4.1%のマイナス成長が予測されています。

また、同社による2023年のそれぞれの半導体品種の出荷額成長率を加えたテーブルが下記になります。何れも昨年6月時点の成長率予測から下方修正がされています。アナログ半導体とパワー半導体などが含まれるディスクリートは一桁前半ではありますがプラス成長が維持される見込みです。

Gartnerによる予測

調査会社大手のGartnerはマイナス3.6%を予測しています。特にメモリ市場が引き続き軟調になると見ているようで2023年のメモリ半導体出荷額は-16.2%まで落ち込むようです。前項のWSTSの見込みとほぼ合致しますね。

For the remainder of 2022, the memory market is witnessing faltering demand, swollen inventories and customers pressi

…もっと読む

Share
Anago

Anago

欧州在住の半導体企業に勤務されている方です。半導体市況&決算情報をツィッターやブログでシェアされています。

関連ページ

最新の投稿

投資家用の掲示板

おすすめ本

おすすめ有料記事