TESLA($TSLA)の決算内容
決算サマリー
$TSLA テスラ FY23Q1決算
⭕️EPS $0.85(予想 $0.85)
⭕️売上高 $23.33B(予想 $23.21B) pic.twitter.com/G55nmcikin
— こば (@koba_kobba) April 19, 2023
売上推移
売上成長率
粗利推移
粗利率推移
EPS推移
決算まとめ 本文
生産と配送に多くの課題があったにもかかわらず、モデルYは、ヨーロッパではあらゆる種類の車の中で最も売れ、米国ではピックアップ以外の車の中で最も売れた。
現在のマクロ環境は依然として不透明である。
販売台数を増やし、車両台数を増やすことが、販売台数を減らしてマージンを増やすことよりも正しい選択であるという決断をしている。
サイバートラック
パイロットラインでテスト用にアルファ版のサイバートラックを作り続けている。そして、ギガテキサスでは量産ラインの設置を完了し、おそらく第3四半期には素晴らしいデリバリーイベントを開催する予定。生産はS字カーブを描くので、最初はゆっくりで、その後加速していく。すべての新製品がそうであるように、製造ラインを稼働させるのには時間がかかる。
オートパイロットと完全自動運転
完全自動運転のベータ版の走行距離が1億5000万マイルを超え、この数字は指数関数的に伸びている。これは他の誰も持っていないデータの優位性である。完全な自律性を達成するための主な制限要因の1つであるニューラルネットのトレーニング能力の向上にも非常に力を入れている。NVIDIAのGPUを大量に購入すると同時に、Dojoにも力を注いでおり、トレーニングのコストを桁違いに改善できる可能性があると信じている。
車両粗利率について今後の見通し
このような予測を立てるには難しい環境。マクロの不確実性が大きい。また、逆風も追い風もある。コストの中には、私たちがコントロールできるコストと、マクロの世界で起こっていることに左右されるコストが存在する。
私たちがコントロールできるコストのうち、現在取り組んでいるコスト削減の大部分は、オースティン工場の立ち上げと安定化であり、その後、予定生産量に達した時点でコストの最適化作業を行うこと。オースティン工場のコストダウンの一環として、ドリューが言ったように、4680セルがオースティン工場の売上原価に含まれている。私たちがコントロールできない世界の中で、2つの主要なコストは物流費だが、幸いなことに、物流費は私たちに有利に動いている。
リチウムの価格下落
リチウムが大きく下がった。リチウムの価格が大きく下がったことは特筆すべきことだ。炭酸リチウムの市場はかなり軟化している。半年前は1トン85,000ドルで取引されていたが、今日のスポット価格は約26%だ。つまり、劇的に下落している。リチウムに関しては、採掘よりも精製能力の方が重要なポイントになる。だから、精製能力はどこにあるのか、精製能力は維持できるのか、ということのほうがはるかに問題だ。リチウムの鉱石がどこにあるかよりも、それが重要。
サイバートラックの最新のスペックと価格、そして生産に向けた新機能
今年の第3四半期末に行われるCybertruckの引き渡しのときにでもお話しよう。そして、ひとつだけ自信を持って言えることは、この製品は素晴らしいものであり、名品中の名品であるということだ。そして、このような製品は、長い間、一度しか出てこない。だから、期待を裏切ることはまったくないだろう。素晴らしい。
ロボットタクシーについて
ロボタクシーの用語は、次世代車両の総称のようなものなので、少しわかりにくいかもしれない。そして、私たちは明らかに次世代車両に取り組んでいる。それはとても魅力的なものになるはずだ。ただ、これは製品の詳細について話す時期ではありません。
ですから、社内では「ロボットタクシー」と呼んでいる。しかし、ハードウエア3を搭載したすべての車両、つまり私たちの車両の大部分は、完全な自律性を実現すると考えている。ですから、モデル3やモデルYはロボットタクシーになる。私の知る限りでは、現在のハードウェアは完全な自律性を達成できると考えている。
価格調整の影響について(経済の不確実性)
①一番大きいのは金利。つまり、FRBが金利を上げるたびに、車の値段が上がるのと同じこと。なぜなら、人々は月々払える金額に応じて車を買うことができるのだから、車の値段が下がってしまう。つまり、金利が上がるということは、物価が上がるということとほぼ同じ。
②経済に不確実性がある場合、人々は一般的に、新車のような大きな資本購入を延期すること。これは人間の自然な反応だ。だから、もし人々が新聞でレイオフなどの記事を読んだら、「自分もレイオフされるかもしれない」と心配になる。そうすると、新車を買うのを少しためらうようになる。これは自動車産業の特性だ。しかし、新車に対する潜在的な需要はある。
Twitterもフォローいただければ嬉しいです。
Follow @okustock
↓ポチッと応援よろしくお願いいたします↓
(米国株ブログランキングへ飛びます)
にほんブログ村