米国株は急反発!薄い中でショートスクイーズ!

米国株は急反発!ダウ+1.61% ナス+2.4% SP+1.78% ラッセル+2.95% もみ+1.2%。今日は正に閑散に売り無しの状況になりました。

 

完全に需給相場ですね。。。ショートカバーも誘発してたので出来高が低くても関係なしに上昇していました。リスクオンにショートスクイーズといったところです。

 

米国株投資家もみあげの「米国株は急反発!薄い中でショートスクイーズ!」をお楽しみください! 

 

*投資判断はあくまで自己責任で 

 

  • 各種指標の動き
    • コモディティ
    • 金利
    • その他
  • 指数チャート
  • 主要ETF出来高
    •  SPY出来高
    • イン・アウトフロー
  • マーケット状況
    • セクター状況 
    • 各種サイズの変動率
    • ヒートマップ
  • トレード振り返り
    • ルール遵守
    • プラス
    • マイナス
    • 振り返り
  • まとめ 

各種指標の動き
コモディティ

 

下記がコモディティ関係の全体の動きです。原油が前日よりも4.2%程上昇して一気にまた70を超えてきました。

 

金利

金利は10年債は1.4後半まで一気に上昇しました。長短金利どちらも上昇です。

その他

 

・実質金利 1日前-0.43→本日-0.46

*長期実質金利平均。長期実質金利平均:長期実質金利平均は、残存期間が 10 年以上のすべての発行済み TIPS の買値実質利回りの非加重平均であり、長期実質金利の代理として使用することを意図している。

・VIX指数-8.13%(21.01)

・HYG(社債からの資金抜けウォッチ用、1週間の変動率で1%下落で警戒)

指数チャート

各種ETF(指標の動き)です。DIAはダウ(オレンジ)、IXICはナスダック(青)、IWMはラッセル(紫)、SPYはS&P500(黄)、ARKKはアーク(水)としてみてください。最終値ではなくて1日の動きです。

序盤で大きな売りからの一気に上昇です。寄り底ですね。

主要ETF出来高
 SPY出来高

S&P500で最も出来高が多い【SPY】を確認してみます。SPYがVOOの出来高の約20倍なのでマーケット動向をチェックするには非常に役立ちます。

 

 

イン・アウトフロー

今日はNYSEもナスダックもインフロー強めです。出来高は大きくないです。寧ろ10日平均ではかなり低い方です。

https://www.wsj.com/market-data/stocks

マーケット状況
セクター状況 

 

各種サイズの変動率

小型になればなるほど今日は上昇しています。

ヒートマップ

https://finviz.com/map.ashx?t=sec

上昇分野)

全体的に上昇ですが、特に旅行関係・航空・カジノなどが非常に強いです。グロースも全体的に強いですが、小型の上昇率はショートボリュームに依存してたように思います。

下落分野)

最も下落してるのはヘルスケアです。直近マーケットを引っ張ってきたので仕方ないかと。不動産も公益も弱めです。これも直近強かったからですね。

 

好調銘柄)ベストパフォーマンス

 

トレード振り返り
ルール遵守

*トレードルールの遵守(〇はOK,▲一部銘柄で×,×はNG)

①イベント時間の把握②各国の指数③銘柄チェック④金利⑤原油⑥マテリアル⑦MOC⑧レーティング⑨決算⑩マクロチェック⑪オプション傾き⑫指標中身チェック:〇

大型は資金の50%まで:〇

中小は資金の25%まで:〇

損切りは-0.5%:×(一部銘柄損切ライン守れず)

絶対にナンピンはしない:〇(損切を守れば可能)

RSI40以上でロングイン:〇

RSI60以下でショートイン:〇

プラス

*プラスが出た銘柄

NKE:これ反発したところでロングで入ってそれなりに取れたのですが、、、その後再度上昇を試みてロングするも、レンジで上下して非常に効率が悪くなってしまいました。

 

マイナス

*マイナスが出た銘柄

MU:マイクロン。。。でまさかの微損です。これ強いとは思ってたのですが、入るタイミングを逃して、最後は下落するかと想定してショートして焼かれてしまっています。

 

振り返り

今日は非常に効率が悪いトレードをしてしまいました。また相変わらずこういった上下に極端に動く時にフローやチャートをなぞれていないんですよね。まだこれ以上は上がらない下がらないなどの思い込みを勝手に描いてしまっています。

まとめ 

では「米国株は急反発!薄い中でショートスクイーズ!」をまとめていきますね!

 

最初に閑散に売り無しと書いていますが、実は換算でも売りが発生する可能性があります。というのも極端に薄い相場だと今日の状況から逆転現象で一気に下がる事もあるからです。それは忘れずにいたいですね。

 

完全に需給相場になっています。また今日極端に上昇した銘柄は単にショートスクイーズの状況の銘柄もあるので、焦って掴みにいかないようにそれも注意してください。金曜日お休みなので後2日頑張りましょう!

 

 

*投資判断はあくまで自己責任で

 Keep your fingers crossed!

 

↓応援ポチっとありがとうございます!↓

 

↓面白かったら是非ともシェア願います↓

 

ソー

…もっと読む

Share
もみあげ

もみあげ

数万人のフォロワーを持つ在米の投資家さんです。毎日のように情報発信されています。投資をはじめたのが数年前とは信じられないほど、ものすごい勉強家の方。相場ウォッチャーとして必見。

関連ページ

最新の投稿

投資家用の掲示板

おすすめ本

おすすめ有料記事